SENIOR EMPLOYEE 06
週末はしっかりリフレッシュ!
翌週からの活力を充電
現在、従事されている業務内容と、そのやり甲斐について教えてください。
いくつかの業務の中で主な業務は、伝票発行と電話対応です。単純ですが意外と奥が深く、伝票発行は欠品、エラーなど正常に発行されなかった伝票に対して責任を持って対処します。
欠品なら納期案内、エラーなら原因確認と必要ならお得意先への連絡まで営業事務の業務は多岐にわたります。
電話対応では、商品の詳細に対する確認、急配の対応可否など、お得意先のご要望に対して必要なら担当MS(医薬品卸販売担当者)と連携を取り、納得いただけるまで対応します。
このように、MSのサポートをする業務となっており、お得意先からの「ありがとう」を沢山聞くことのできる素敵な仕事です。
趣味や特技が仕事で役立ったことはありますか?
また、仕事とプライベートの両立はできていますか?
また、仕事とプライベートの両立はできていますか?
学生のころからパソコンゲームが趣味で、パソコンにはよく触れていました。そのおかげで社内のパソコンの操作や不具合時の対応などある程度ことはサポートできます。
週末は当番制で、月一回のシフトのため出勤しますが、非番の週は趣味に没頭する時間が作れています。プライベートの時間もしっかりと取ることができるので、自宅で趣味のパソコンゲームをしたり、時には友達と沖縄の美しい海でSUPなどをして楽しんでいます。
週末にしっかりとリフレッシュすることができるので、翌週からの仕事の生産性を高めることができていると思います。
ある日の私の一日
- 8:00
出社
- 出社すると前日注文分かを確認し、早番配送に間に合うように伝票発行します。
- 8:30
電話対応・エラー伝票のチェック
- 各種発注時間に間に合うよう納期案内を優先して行い、引き続きエラー伝票チェックをします。
- 11:00
お昼休憩
- お得意先からの電話は11:00~14:00がピークのため少し早いお昼ご飯。
- 12:00
午後の伝票発行、発注・問合せ対応
- 午後便、又は午後急配に間に合うよう伝票発行を行い、併せてエラー伝票チェックをします。
- 13:30
電話対応・伝票チェック
- 午後配送の締め時間を過ぎたころから入荷分やその他の伝票発行を行います。稀に当日急配の手配などを行うことも。
- 17:15
終業
- 翌営業日に支障が無いように少しだけ羽を伸ばして本日の業務終了です。今日も一日お疲れ様でした
私のオフショット
沖縄の美しい海で、模合の仲間たちとSUP(サップ)体験! 少年に戻ったかのように大はしゃぎでした。
友人皆がぬれねずみの中、私だけが何事もなく遊び終えました。
写真は秘めたる才能が開花した瞬間のスナップショットです(*^^*)