RECRUIT採用情報/人を知る

SENIOR EMPLOYEE 02

家族が医療従事者だったことで
幼い頃から医療業界に興味が

営業部2課/2024年4月 新卒入社
F.TATETSU
現在、従事されている業務内容と、そのやり甲斐について教えてください。

私の主な業務はルート営業です。お得意先へ納品を行いながらコミュニケーションをとり、さまざまな提案や案内をします。処方元である病院やクリニックに伺いドクターに面会し、新しい医薬品やワクチンの採用に向けて営業活動を行います。
また、調剤薬局では薬局長と面会し、薬局で使用される医薬品の新規採用に向けて営業活動を行います。さらに、病院やクリニック、薬局それぞれに合わせた顧客支援システムの提案・案内を行い、採用に向けて日々営業しております。

この仕事でやり甲斐を感じるときは、私が案内、納品した医薬品が患者さまのもとに渡り、患者さまの症状が回復したとお得意先から聞いたときは「生命に関わる仕事」というこの仕事へのやりがいを大きく感じます。
人々の健康を支える重要な役割に誇りを持てる仕事だと思っています。

入社してからの新入社員研修やスキルアップに向けた具体的な取り組みを教えてください。
また、今後も目標などがあれば教えてください。

2024年4月に東京本社で入社式を行い、2週間ほど東京本社と軽井沢で研修を行いました。本社での研修では、東邦ホールディングス入社した全国各地の新入社員の方々と交流を深めたり、医薬品に関する法律、社会人の心構え、マナーを学びました。
また、軽井沢研修では営業で入社した新入社員の皆が集まり、業界理解や弊社独自の顧客支援システムついて研修を行いました。

その後沖縄に戻り、医薬品についてや物流研修の後、営業同行を行います。上司や先輩と一緒に同行する中で、自分自身が行う営業の流れを学ぶことが出来ました。
このように手厚い新入社員研修、スキルアップへの取り組みを経て、正式に営業部へ任命されました。
今後の目標は医療経営士の資格を取得することです。専門的な知識を身につけ顧客へのニーズに応えられるよう日々精進して参ります。

ONE DAY

ある日の私の一日

8:15

出社

出社してメールをチェックした後、お得意先への欠品案内をしています。その後、メーカー勉強会に参加したり、営業部の定例会議など医薬品の勉強をしています。
9:30

納品準備・納品

その日に配達するお得意先のルートを組んで納品準備(検品)を行い、午前中の納品を行います。
12:30

ドクター面会・お問い合わせ対応

アポイントを取って面会したり、アポイントなしで面会することもあります。ルート営業で飛び込みではないのでお得意先のドクターや薬剤師と仲良くなれます。隙間時間にお問い合わせ対応もします。
13:00

お昼休憩

お弁当を持参して会社で食べたり、同期や上司、メーカーの方と一緒にご飯を食べに行ったりします。
14:00

納品準備・納品・顧客支援部と同行

会社に戻り午後の納品準備(検品)をし、配達に行きます。また、顧客支援部の方に同行し、お得意先のニーズに合わせた弊社独自の顧客支援システムの提案、説明、デモンストレーションを行います。
17:15

終業

納品・面会後に会社に戻りお問い合わせ対応や見積もりを作ったり諸々の事務業務をして、本日の業務終了です。

私のオフショット

休日は気分転換にドライブやショッピングをして過ごしています。沖縄の自然豊かで美しいスポットや地元のカフェに立ち寄るのもおすすめです。
ドライブの途中で古着屋に立ち寄り、自分の好みやサイズが合った素敵な一着を探しに楽しんでいます。
ドライブでの解放感やショッピングでの発見が、心身のリフレッシュにつながり、次週への活力を与えてくれます。